スタッドレスタイヤを新しくしました。
前のタイヤは溝はまだまだ残っているけど、7年ぐらい使ったので。あとはもともと夏用ホイール(WORK CR-Kai 17-9j +17)に、245/45を履いていたので幅も外径もデカすぎた。で、ハンドルを切った時にタイヤハウスに当たってしまい、穴が空いてしまっていたのよね。
ということでいつものように緑整備センターさんへ。
本当はタイヤだけ少し外径の小さいもの(235/45)にしようかとおもったけど、9Jのホイールに235はちょっと幅が小さいので悩む。そしたらお客さんが置いていった(置いてある?)、BNR32 Vspec2の純正ホイールがあるとのこと。それをかなりの格安で譲ってくれることになった。新品だと16万/本するらしいし、中古でも4万/本ぐらい、それの半額近くの値段で。わーい。
タイヤは初めての外国製タイヤ。社長さんのおすすめのタイヤはミシュランかコンチネンタルらしい。自転車乗りにはおなじみのメーカーさんですね。コンチネンタル好きなのでコンチネンタルにしようかと思ったけど、GT-Rにはミシュランかなー、ってことでミシュランにしてみた。ホイールの幅が8インチになったので、タイヤサイズは235/45にしてみた。かなり奥まってしまったけど、冬用はこれで良いのだ。なにより純正ってのがすばらしい。
#あれ、かなり安くしてもらったんだけどAmazonの方がもっと安かった。でも装着するのとか面倒だしね。もしかしたら去年のタイヤかもしれないし。
ちょっと走ってみたけど、ブリヂストンのブリザックと比べてタイヤのフワフワ感がまったくない。まるで夏用タイヤを履いているみたい。でも、ステアリングはめちゃくちゃ軽かった。
あと、今日取り替えてもらう予定だったほかのパーツは、物が届かなかったらしくまた来週に行くことになった。
まぁ、またドライブする機会をもらえたということで。
#そういう機会がないと車にはほとんど乗らないので……。
コメントを残す