最近、wahooのELEMNTを試す必要があり、使ってみた。
標準で日本語になっていたのでそのまま使っていたのだけど、言葉がよく判らない。
ライドし終わった後に、停止ボタンを押すと以下の画面が出てくる。
「終了 乗りますか?」ってなんだ?意味が分かんない。
「ライド終了しますか?」って意味らしい…。わかんねー。
あと、もう一個。フィットネスイクイップメント(俗にいうスマートトレーナー)を接続してその詳細を開くとこの画面が出てくる。
「フロントギアセンサー」ってなんだ?Di2などのギアを見る奴かな?
で、そこを押すと接続したスマートトレーナーが消えちゃう。んー。
で、こっちも英語で見てみた。
「FORGET SENSOR」なのね…、センサー(この場合はスマートトレーナー)の接続を解除(忘れる)ってことかー。なるほどー。って!!!
なんでこんな誤字のまま出すんだろうね。誰が日本語を作っているのだろう。
そういえばGarmin Edge1000もスマートトレーナーを接続すると「トレーナー不可」って出てくるのよね。「負荷」でしょ。
Garminは日本法人の方で訳してたと思うんだけどなぁ。
まぁ、久しぶりの自転車ネタです。
あ、今月は久しぶりにサイスポを買おう!保存します!
ロゴも変わったり中身も変わったりいろいろと良い感じです!
あ、kindle版もあるのね。そっちで買おうかな。
コメントを残す