だいぶ遅くなったけど富士ヒルの話を、ひとまず前日の分を書くぞー!
いつも(元)会社の同期と受付会場に14時くらいに集合していて今年も同じような感じで出発。と思ったらいろいろと用事があったり忘れ物したりで出発は11時くらいになってしまった。
行ってきます、今回は忍び込み成功しそうです(・(エ)・)
中央道が混んでいるようなので下道(道志みち)で行くことにした。カーナビの予定だと15時到着となっていたので同期に遅れるメールをして慌てずゆっくりと向かう。相模原あたりの夢庵でおっひる~。
道志みちに入ると会場に向かうと思われるロード乗りがぽつぽつと出てきた。最近の流行りなのかでっかいサドルバッグを付けている人が多いのねー、バックパックだと体に負担がかかるからサドルバッグの方が良いのかね。自分的には見た目がイマイチなのであまり使いたくないけどなー、でもあれだけ大きいと泥除けの代わりにもなって通勤にも良いのかもしれない。一回実物を見てみるのも良いかもね。
そんなこんなで北麓駐車場に15:00くらいに到着。行列は無かったけど駐車場は一杯で空き待ち、30分くらい?会場行きのバスも30分くらい待ち…長い…。
会場に着いて受付はすぐ終わりブースをフラフラと。ジェルを買い忘れていたので梅丹のジェルを購入。他には特にめぼしいものは無かったので早めに駐車場へ下山。
今回、ローラーを持ってきたのだけど踏み台を忘れていたので近くのホームセンターへ。くろがねや富士河口湖店ってのがあったので向かい無事に踏み台を購入。横にマックスバリュがあったので翌日の朝飯を購入。お腹が空いていたので浜松餃子パン3個入りを購入してみた。が、結果的にこれがかなり悪手だった…それは後程。
河口湖のプチペンション村へ行っていつものお宿へ。今回、この宿に泊まる人はみんな富士ヒルの人らしい、流石に一万人、、、。
夕飯の前にまずは缶ビールで乾杯、あまりにもあちいのでね。
ぷはー、うまうまだぴゅら(・(エ)・)
夕飯のときに同期とようやく再開、一年ぶり。おひさしぶりー。夕飯は美味しかった、いつもと同じメニューだけどおいしいから良いのだ。
夕飯でもビールを飲んだのでぐでーん
ぐでーん
貸切風呂で英気を養って21:00過ぎには就寝、明日は3:30出発です!
コメントを残す